おはようございます!
山にはあまり登らない塗山です。
どちらかというと海派。
今回のテーマは、
人工股関節置換術後の登山についてです。

みなさん、山登りはされますか?

元々趣味は登山です。
人工股関節置換術後に山登りはできる?整形外科医がリスクと安全な再開時期を解説
うっす!オラ、整形外科医の塗山正宏です。
今日も股関節関連のトークをしていきましょうか!
人工股関節置換術(THA:Total Hip Arthroplasty)を受けた方から、次のような質問をよくいただきます。

人工股関節の手術を受けたあと、また山登りはできますか?

トレッキングが趣味でしたが、術後に再開しても大丈夫でしょうか?
人工股関節置換術後の活動性は、患者さんのQOL(生活の質)に大きく影響します。
本記事では、術後の山登りの可否、再開の目安、注意点、文献的根拠について、整形外科専門医の立場から塗山が目を閉じながら解説します。
1. 人工股関節置換術とは?
人工股関節置換術は、変形性股関節症や関節リウマチ、特発性大腿骨頭壊死症などによって障害された股関節を、人工関節に置き換える手術です。
手術により、股関節の痛みの軽減、可動域の改善、歩行能力の向上が期待されます。
ただし、人工関節は摩耗やゆるみのリスクがあるため、高負荷の活動に制限が加えられることがあります。
2. 山登りは可能?再開してよいのか?
✅ 原則として、山登りは可能です。ただし、段階的に行いましょう。
人工股関節は術後の回復が良好であれば登山も可能とされています。
実際に、適度な運動(ウォーキングやハイキング)は人工関節の長期成績を改善するという報告もあります。
🔍 文献:Healy WL, et al. (2001)
「適切なレベルでの登山やハイキングは、人工股関節の耐用年数に悪影響を与えない」
しかし、登山は以下のような負荷やリスクを伴います。
- 長時間の股関節屈伸運動
- 急斜面や不整地でのバランス保持
- 転倒や捻転による脱臼リスク
したがって、術後の回復状況や筋力、バランス能力を総合的に評価し、主治医と相談しながら再開を判断することが大切です。
3. 術後の山登り:再開までの目安
| 術後期間 | 状態・目標 | 登山再開の目安 |
|---|---|---|
| 〜3か月 | 基本動作の回復、日常生活動作の自立 | 登山はまだ禁止 |
| 3〜6か月 | 平地歩行・軽い登り坂の練習 | 傾斜の少ない低山から再開可(例:標高300〜500m) |
| 6か月以降 | 筋力・バランスの回復が進む | 中程度の山(例:標高700〜1000m)への挑戦可 |
| 12か月以降 | 日常生活・活動が安定 | 長時間の登山や縦走も条件付きで可能(ストック使用推奨) |
4. 再開時に注意すべきポイント
✅ 急な登りや下りは避ける
下山時は股関節に大きな衝撃が加わります。ストックを使って負荷を分散させましょう。
✅ 転倒予防を最優先に
滑りやすい道、岩場、雪道などは避け、安全な登山道を選択しましょう。
✅ 脱臼を防ぐ動作制限を意識
脱臼リスクがある股関節の深い屈曲・内転・内旋の動きには注意が必要です。無理な動作は控えましょう。
✅ 十分な準備運動と筋力維持
登山前後にはストレッチを行い、大腿四頭筋や中殿筋などの股関節周囲筋を日頃から鍛えておくことが重要です。
5. 実際の研究・文献からの知見
- Naal FD et al. (2007) 登山やハイキングを再開した人工股関節の患者さんは、人工関節の摩耗や破損リスクを大きく増加させないという報告あり。
- Meira EP, et al. (2011) 適度なアウトドア活動は、精神的・身体的な満足度を高め、人工股関節の術後成績に良好な影響を与える。
- Healy WL, et al. Activity recommendations after total joint replacement. Clin Orthop Relat Res. 2001;(385):165–174.
- Naal FD, et al. Sports activity in patients after total hip arthroplasty. Am J Sports Med. 2007;35(5):705–711.
- Meira EP, et al. Return to recreational activities after total hip arthroplasty: a literature review. J Orthop Sports Phys Ther. 2011;41(6):389–398.
6. まとめ:人工股関節置換術後の山登りは「無理なく・慎重に」再開を
| ポイント | 内容 |
|---|---|
| ⛰️ 再開可能性 | 状況が整えば山登り再開は可能 |
| ⏱️ 再開時期 | 術後6〜12か月以降を目安に |
| ⚠️ 注意点 | 転倒・脱臼の予防が最重要 |
| 👟 装備 | トレッキングポール・滑りにくい靴・ザック等の準備 |
人工股関節の術後は、股関節の手術を乗り越えたからこそ、もう一度自然の中を歩く喜びを味わってほしいですね。
そのために必要な知識と準備をして、山に行きましょう!
なぜなら、そこに山があるから…(山を見つめる塗山)。
以上、参考になりましたでしょうか!?
では、さらば!
人工股関節置換術後は、股関節の状態が安定してから山に登りましょう!

「腕立て伏せは体幹も鍛えられる!」
腕立て伏せとスクワットではどこでも出来る筋トレだと思っている整形外科医の塗山正宏でした!
【執筆】塗山正宏 医師
世田谷人工関節・脊椎クリニック
日本整形外科学会認定整形外科専門医


コメント