おはようございます。
外来日は活動量がどうしても減ってしまう塗山正宏です。
気がついたら今日1000歩も歩いていない!って驚く時がありますね笑
座り過ぎは寿命が縮むみたいですから気を付けなければ・・・涙。
今回のテーマは、
人工膝関節置換術と深部静脈血栓症についてです。
人工膝関節置換術の合併症のひとつに深部静脈血栓症があります。
人工股関節置換術よりも、人工膝関節置換術のほうが深部静脈血栓症の発生率があがると報告されています。
深部静脈血栓症とは、下肢の静脈に血の塊(血栓)ができて血管をふさいでしまう病気です。
血栓が何かの拍子にはがれて、血流に乗って肺まで到達し、肺の血管をふさいでしまうのが肺血栓塞栓症です。
肺の血管がふさがると、血液ガスの交換がうまくおこなわれず、呼吸困難や胸の痛みを感じるようになります。
肺血栓塞栓症を発症した場合には命を落とす場合があります。
それくらい肺血栓塞栓症は恐ろしい病気です。
肺血栓塞栓症を発症した場合には、しばらく抗凝固薬を内服しなければいけません。
リハビリも満足にできなくなります。
そのため、深部静脈血栓症に対して予防するのがとても大事になります。
いかに血栓が出来ないように予防するかが大切なのです。
深部静脈血栓症の予防方法としては、
などがあります。
様々な方法で深部静脈血栓症を予防することが大事なのです!
というわけで、とにかく足をよく動かすことで血栓を予防していきましょう!
とにかく足首をよく動かしましょう!
予防しすぎて損はないですから!
ちなみに、
脚の血栓が脳に飛んで、脳梗塞にならないんですか?
って聞かれることがありますが、
脳に血栓が飛ぶ前に必ず肺の血管にひっかかってしまうのであり得ません!
現場からは以上です!
関節の可動域が硬くならないように注意していきたい整形外科医の塗山正宏でした。
【執筆】塗山正宏 医師
世田谷人工関節・脊椎クリニック
日本整形外科学会認定整形外科専門医
コメント