MENU

骨粗鬆症20 骨粗鬆症性骨折の危険因子

骨粗鬆症性骨折 骨粗鬆症
+19

おはようございます。
年々肌が老化している気がする塗山正宏です。
お手入れしなきゃ!笑



今回のテーマは、

骨粗鬆症性骨折の危険因子についてです。




元気ですかーーーー!!

笑顔の塗山です(笑顔)。

骨粗鬆症の話の時間がやってまいりましたよ!

時間がないので、さっさと進めていきますね!(笑)。



骨粗鬆症があると骨折を起こすリスクが高まります。

では、骨粗鬆症によって発生する骨折のリスクには一体どんなものがあるのでしょうか?

骨粗鬆症性骨折のリスク

・年齢
・BMI低値
・脆弱性骨折の既往
・両親の大腿骨近位部骨折の既往
・現在の喫煙
・ステロイド投与
・関節リウマチ
・アルコールの過剰摂取

これらに当てはまる項目が多ければ多いほど、骨粗鬆症による骨折リスクが高まります。




すぐに辞めることができるものとすれば、

・現在の喫煙

・アルコールの過剰摂取

でしょうか。

でも、そう簡単に辞められないですよね涙。

タバコやお酒に依存してしまっている方は、なかなか禁煙、断酒は難しいですからね・・・涙。

習慣ってそう簡単には辞められない・・・。

でも、骨にとってはタバコ、酒ってやっぱり身体に悪いですからね。

ちなみに、私はタバコは吸いません。

ず~っと、吸ってません。

お酒はたまに飲みますが、過剰摂取はしておりません(笑顔)。




骨を丈夫にしておきたいならタバコとお酒に気を付けて!

画像1

「ハンバーーーーーーグ!!」


ついつい大きな声でハンバーーーグ!って言いたくなる整形外科医の塗山正宏でした。




【執筆】塗山正宏 医師
世田谷人工関節・脊椎クリニック
日本整形外科学会認定整形外科専門医

+19

コメント

タイトルとURLをコピーしました